9
>>18
ピアノは鍵盤を叩けば音が出るから分かり難いけど、向き不向きがあるよ。音楽への深い理解としっかりした音感がないとピアノだって綺麗に鳴らせないし高度な曲も弾けない。
あと楽典・楽理のことを言ってるのかな? 理論自体は小・中学生でも分かると思うけど、誰でも簡単に習得できるわけではない。楽器を使わずインナーボイス(頭の中で音を再現すること)だけで楽譜を書く芸当は音感がないとかなり難しい(音大・音高の楽典の筆記試験はそれが要求される)。
あと、学校の成績と音楽の才能は、中学校くらいまではかなりハッキリした相関があるよ(多分感覚と思考を極限までフル活用してるからだと思う)。俺もそうだったし俺の師匠連中も皆そうだったけど、都立トップ高くらいなら、ほとんど勉強しなくても合格できるだけの実力があった。
もしはやくから音楽と勉強の両立が困難な子供がいたら、残念だけど、その子は音楽を専門にするだけの才能はないと思う。厳しいようだけど勉強に専念した方が良い。
ピアノは鍵盤を叩けば音が出るから分かり難いけど、向き不向きがあるよ。音楽への深い理解としっかりした音感がないとピアノだって綺麗に鳴らせないし高度な曲も弾けない。
あと楽典・楽理のことを言ってるのかな? 理論自体は小・中学生でも分かると思うけど、誰でも簡単に習得できるわけではない。楽器を使わずインナーボイス(頭の中で音を再現すること)だけで楽譜を書く芸当は音感がないとかなり難しい(音大・音高の楽典の筆記試験はそれが要求される)。
あと、学校の成績と音楽の才能は、中学校くらいまではかなりハッキリした相関があるよ(多分感覚と思考を極限までフル活用してるからだと思う)。俺もそうだったし俺の師匠連中も皆そうだったけど、都立トップ高くらいなら、ほとんど勉強しなくても合格できるだけの実力があった。
もしはやくから音楽と勉強の両立が困難な子供がいたら、残念だけど、その子は音楽を専門にするだけの才能はないと思う。厳しいようだけど勉強に専念した方が良い。