生活苦の子ほど「学校楽しくない」 授業理解にも影響 支援団体調査

22コメント

1

匿名さん



生活苦の子「学校楽しくない」 授業理解にも影響 支援団体調査 | 毎日新聞

 生活が苦しい子は、学校が楽しくないと感じている――。そんな傾向が、困窮世帯の保護者や子ども約6000人を対象とした調査で明らかになった。子どもの貧困解消に取り組む支援団体は「困窮家庭の子どもは授業の理解度が低く、学校で居場所がなく無気力に陥っている」として政府に対策を求めている。
低年収の家庭ほど保護者の心理的なストレス指数が高く、「相談したくても、できるだけ役場には行きたくない」と感じたり、経済的理由で子どもが塾や誕生日の祝い事などを諦めたりした経験もより多かったという。あすのばは「世帯の収入が低いほど『関係性の貧困』や、子どもの『機会の貧困』の程度が高くなる傾向がある」と分析している。
-12
+3
2

匿名さん

低収入なのに無計画に子供を作った奴が原因なのに、その尻拭いを何でせなあかんねん。
-4
+17
3

匿名さん

まあでも一定数は低賃金エッセンシャルワーカーが必要だし、こういう人たちに担ってもらうしかない。
-1
+2
4

匿名さん

次の総理大臣は山本太郎です。
-9
+6
5

匿名さん

学校は楽しいために行くとこではないんですが。
-4
+17
6

匿名さん

普通の愛情とお金がある家庭との差を見せつけられるから、楽しくないんだよ
話するにしても「この前どこ行った」「あれ買ってもらった」という話について行けない
自分の家庭は親がお金がなくて喧嘩してるのしか見ないしね
自分が提供できる話題はそんなのしかない、楽しいわけないわな
-4
+22
7

匿名さん

そういう子は施設に保護してあげられないかな?無駄な子供の為のNPOとかに税金使ってないでさ。放って置いたら今話題のトクリュウに使われる素行の良くない子になっちゃうよ
-5
+5
8

匿名さん

シンママ家庭だったからよくわかる
金ねーくせに欲しくもない安物買ってきて押し付けてくる
普段苦しいのわかってるからそのゴミに嬉しいフリしなきゃいけない
なんで小学生なのにそんな演技しなきゃいけないのかわからん
で肝心な必要なものは買ってくれない馬鹿親
常に金額を計算しなきゃいけない常に顔色伺わなきゃいけない
損してるって感覚が許せないから万引きしてたわ
-19
+6
9

匿名さん

>>6
すごく分かりやすい、納得できる説明だった。
きっと家で問題を抱えていて気もそぞろだから授業にも集中できないんだね。
-5
+2
10

匿名さん

なんで貧乏人に限って子供作るの?富裕層に任せとけばよくない?
-3
+2

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック